六花亭 札幌本店 「ギャラリー柏」「ふきのとうホール」「きたこぶしホール」
2015年7月5日 にオープンした 六花亭 札幌本店。
今までにない 地下1階、地上10階建ての ビルとなっています。
1階はお買い物店舗、2階が喫茶室となっています。
そして、このビルの特徴は コンサートホールや多目的ホール、ギャラリーがあることです。
六花亭のそんな文化的な面をご紹介していきます。
- 地下1階 ・・・ 機械室
- 1階 ・・・ 店舗 【詳しい記事はこちら♪】
- 2階 ・・・ 喫茶室 【詳しい記事はこちら♪】
- 3、4階 ・・・ テナント店(ヤマハミュージック札幌店)
- 5階 ・・・ ギャラリー柏
- 6~8階 ・・・ ふきのとうホール(室内楽専用ホール)
- 9階 ・・・ 飲食店舗(モリエールカフェ 降っても晴れても、鮨 田なべ)
- 10階 ・・・ きたこぶしホール(多目的ホール)
ちなみに、同じビル内に入っているテナント店はこんな感じです。
5階 ギャラリー柏
六花亭と言えば、おなじみ 花柄 を思い浮かべる方が多いと思います。
そんな花柄を生み出した 坂本直行さん の スケッチブック展 が開催されていました。
(写真禁止ではなかったので、撮らせて頂きました。)
- 入場無料
- 営業時間:10:00~20:00(年中無休)
※ただし、コンサート・イベント開催日は見れない時間帯があります。
入口すぐには、立派な額縁に入った作品が飾られています。
上の作品は 包装紙の原画 です。
写真だと分かりにくいかもしれませんが、一つひとつの花は別々な紙に書かれたもので、それらを切り取って1つの絵になっています。
こちらは現在 ストロベリーチョコレート のパッケージになっていますね。
奥に進むと、スケッチブック が飾られています。
中央には 新聞紙と包装紙で作られたオブジェ が(馬と女の子)あります。
とても広々とした空間です。
このギャラリー柏に積まれた木材は平成20年7月7日~9日に開催された北海道洞爺湖サミットの際に、外壁として使われた北海道産のカラマツ間伐材だそうです。
サミットのテーマである環境対策の実施のために建材をリユースしたとのこと。
6~8階 ふきのとうホール(室内楽専用ホール)
こちらも見てみたかったのですが、エレベーターが止まらないようになっていたのでフロアに行くことができませんでした。
音響効果などが工夫された 本格的なコンサートホール です。
全221席もあるそうです。
こちらでは2015年7月は毎日、9月からは月に2~3回コンサートが開催されます。
※7月分は完売
音楽好きの方はもちろん、六花亭好きの方はこの機会に足を運んでみても良いかもしれません。
10階 きたこぶしホール(多目的ホール)
こちらは 貸出し を行っている 多目的ホール。
120席置けるそうです。
広すぎず狭すぎずといった大きさです。
こんな文化的側面のある六花亭。
機会があれば、ぜひ足を運んでみてくださいね(*’▽’)